Golf Blitz、やりませんか
(ユーザーランク~10くらいまで解説)
まてぞんです。突然ですがゲームを紹介させてください。
紹介しつつ序盤で必要な攻略も書いていこうと思います。

これです。"GolfBlitz"で検索してインストールできます。
何をするゲームなの?
簡単に言えば、4人同時にゴルフをして先に入れた方が勝ちというゲームです。本来のゴルフでいう打数でなく、単純な時間を競うので、打数が他の人より多くても先に入れば勝ちになります。
ゲームの大まかな流れ

こんな感じでボールを引っ張るとショットが打てます。透明な照準が出るので、その範囲で飛ぶと思って大丈夫です。
下のゲージは時間が経つと貯まります。下の3つある特殊ボールを使うためのゲージです。特殊ショットを打つと、各ボールの左上のコスト分のゲージを消費します。
初期状態ではスピードボール(はやい)、スーパーボール(つよい)、スナイパーボール(すごい)が使えます。本当は持ってるボールから3つランダムで選ばれるのですが、最初は3つしか解禁してないので、必ずこの3つになります。
このゲームは、同時に進む性質上人のボールとぶつかります。時には人のボールに向かってショットを打って妨害することもあります。このゲームのキモとなる部分なので、次回にでも解説しようと思います。
ちなみに、画面を英語版にしてるのは軽いからです。スペック低めだとカードプールとか開くとクラッシュするので、英語版をおすすめします
ボールを解禁するには?
このゲームにはユーザーランクがあります。(長いので以下レベルって書きます).そのランクが上がることで、ボールが解禁できたり、ステータス(ポケモンでいう努力値みたいなもの)が振れたりします。このゲームはとりあえずステータスの影響が大きいので、15レベルくらいまで上げるとより楽しいかと思います。
レベルを上げるには、ゴルファーやハットなどのアバターの解禁、もしくはボールのレベルアップをする事で経験値が得られ、規定値をためる必要があります。

パックの説明のついでに画面の説明をします。
上の数字3種類は左からトロフィー、バックス、ジェムです。
トロフィー...レートです。真ん中の再生マークを押してプレイできるレート戦で勝つと上がります。
バックス...ゲーム内通貨です。カードの解禁やボールのパワーアップに使用します。
ジェム...いわゆる魔法石です。課金したり無料パックとかスターパックとか開けたらもらえます。ユーザーランク10になったらプレイできる1v1モードの参加費や、カードの購入ができます。
無料パック...2時間待つだけで開けられます。パックからはカードとバックスが出てきます。
スターパック...前回開けた時間から12時間経過で、星が集められます。(星はホール1位をとると1つもらえます)10個ためると開けられて、内容は無料パックよりいいです。
保持パック...レート戦で1以上のレート増加があると、1つパックが入手できます。ランダムでいいパックが入ったりします。保持しているパックの中から、1つだけ選んで開放を押すと、一定時間後開けられる状態になります。ジェムを払えば即解放もできます。
本筋に戻りますが、レベルが上がるとボールが解禁できます。以下はボール解禁レベルです
レベル | 名前 |
効果 |
5 | くっつきボール | 壁にくっつく。 |
9 | グレネードボール | 爆発して人のボールを飛ばす。 |
13 | 反重力ボール | 重力が次のショットまで上向きになる。 |
17 | レーザーボール |
まっすぐ進んで壁に当たると落ちる。 |
21 | シールドボール |
ステージのノコギリなどあらゆる影響を受けない。 |
25 | 反発ボール | 人のボールを反発させて寄せ付けない。 |
29 | スペースボール | 空中に止まる。 |
31 | ゴーストボール |
人のボールと干渉しない(ぶつからない) |
33 | 超スピードボール | スピードボールの上位互換 |
35 | ヘビーボール |
バウンドしない。 |
37 | ノコギリボール | 人のボールとぶつかったら壊す |
39 | スパイダーボール | 壁にそって進む。 |
45 | トンネルボール | 1回だけ壁をすりぬける。 |
ボールやゴルファーの解禁
レベルを上げるためのカード解禁について説明します。

下のGOLFERのタブを押すと、この画面になります。カードを解禁するには、規定枚数を用意する必要があります。例えば、この画面では"Golfield"カードを解禁するのに5500枚必要ですが、397枚しかないので解禁できない状態です。(このスクショはレベル48のものなので、大量のカードが必要ですが、序盤は一桁枚数で開けられます。)
必要枚数が溜まったら、そのカードを押してバックスを払うことで解禁できます。ボールも同様ですが、ボールはレベルアップ時にボールのステータスを振れます。精度ボール、レーザーボールは精度に、それ以外はパワーから全振りでしばらくは勝てると思います。
レベルが上がったら、ゴルファーのステータスを振ることができます。
これは基本的にはクールダウン(溜まってから再び打つまでの時間)全振り→パワー・スピード全振り→精度全振りの順で問題無いと思います。
レベルが10になったらできることが増えるので、次の記事で説明します。